やさい日記

複線的人生の創造

2023-01-01から1年間の記事一覧

テレビと音楽や書。実は見るより聴くが好きかもしれない

リビング・ダイニングの改造計画。何度かちらちら書いています。カーテンを注文したので、次はテレビを買おうと思い、おおよそ決めることが出来ました。3連休には注文しようかと思っています。ちょうどモデルチェンジの時期と阪神タイガース優勝セールの効果…

神田伯山「講談放浪記」での師弟対談が心にしみた

講談に最近興味があります。実際に観に行ったことはないのですが、人気の講談師・神田伯山さんの「講談放浪記」という本が出ているのを知って読んでみました。 講談は歴史をもとにしてフィクションで語っていきます。日本史が好きな私には元ネタが歴史である…

短歌教室の課題が「月」でした

ノーベル賞の選考が明日に迫っているようです。かつてノーベル文学賞を受賞した川端康成の記念スピーチが「美しい日本の私」という本になって残っています。そのなかで華厳宗の僧、明恵(1173-1232)が紹介されています。 明恵は法然らの鎌倉新仏教の興隆に…

魯山人のいう人格 何必館京都現代美術館へ行ってきた

何必館京都現代美術館での「和の美を問う 北大路魯山人」を見てきました。私の中でたまに魯山人を欲するときがあります。魯山人は人気なのでちょうどいいタイミングで展覧会など開かれます。 この何必館の梶川芳友氏が産経新聞の夕刊に連載をされています。…

睡眠と珈琲の関係について

ゲッターズの占い本には、私の9月は心身ともに疲れを感じるので、ゆっくり睡眠をとることがおすすめされています。「ストレスフリー大全」で樺沢紫苑氏も睡眠は7時間取ることを書かれていました。 それもあって最近は睡眠を多くとるようにしていました。そ…

観峰館の石碑から採った拓本がすばらしかった

昨日の中国の書の歴史講座でのこと。石碑から採った拓本を見せてもらいました。滋賀県にある観峰館に講師の鈴木先生と受講者の数名で行ったときに採ってこられたもの。私も誘われていたのですが、その日は休みがとりづらかったため行くことができませんでし…

大建工業の梅田ショールームでの接客に感動した話

少しずつマンションの部屋の模様替えに挑戦しています。平成18年に引っ越してきて、もう17,18年が経っています。リビングとダイニング、隣につづく和室を少しずつ変えていこうとしています。 生活スタイルがかわってきたのですっきりした部屋にしたい…

迷わず行けよ 行けばわかるさ アントニオ猪木のことば

早朝座禅会に参加しました。住職の法話でアントニオ猪木のことばがとりあげられました。禅と猪木。おもしろいですね。 以下引用します。 道 この道をどう行けばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 踏み出せばその一足が道となり その一足が道とな…

通信(ペン字)が始まりました!

今月から初めて通信の生徒の方が入会してくれました。ひとまずペン字だけということで、まずは3ヶ月頑張りましょう!ということでスタートしました。私にとっても初めてご希望いただいての通信です。 他の書道教室では動画でのやり取りというのもあるのです…

漢字の発生から美文字についてかんがえてみた

きれいな字とはなんでしょうか。「この人の字はきれいだな」と思われる人の字は、たいてい多くの人が「この人の字はきれいだな」と思うことが多いです。きれいな字というのは、ある程度共通しているのです。 【美は万人に共通する】、この法則もよく考えると…

ゲッターズ飯田さんのトークライブに行ってきました

世の中は3連休でしたね。みなさんいかがお過ごしでしたか?私は座禅会に行ったり、ゲッターズのトークライブを見に行ったり、有馬温泉に行ったり、ドラゴンズ根尾くんのピッチングとバッティングをテレビで応援したりと満喫しました。 書きたいことがいろい…

春の展覧会に向けて書作品の制作を少しずつ始めました

来年の3月に開催される創玄展に出品する予定です。締め切りが年内ですが、時間のあるときに早めに制作を進めようとしています。9月は会の昇段級試験があり、私としては時間があるため、その間に制作を始めておこうとしています。 今回も漢字作品と近代詩文…

パキラのその後・・・問題発生!

7月半ばにパキラの枝葉を切り落とし、丸坊主にしました。鉢がおおきく、部屋のなかで木のようになっていたためです。以前にもブログに書きましたが、丸坊主にして本当に芽がでてくるのか、大変不安でした。 半月くらいたった7月末、パキラの枝に小さい点が…

9月は昇段級試験の課題に取り組んでいます

たまには書道教室の話もしましょう。私の書道教室の書道会では、年に2回昇段級試験というのがあります。毎月の課題と審査と基本は同じ仕組みで、課題を提出して審査を受けて、昇段昇級が決まるという流れです。 ただし昇段級試験というだけあって、毎月の課…

相撲の所作の美しさは、生き物の本来の姿勢だった

今週も天正寺さんの早朝座禅会に参加してきました。一週間たつとなんとなくわすれてしまいがちなのですが、まあ忘れるとか覚えているとかではない世界なのだと思います。 睡眠3時間くらいだったのがきつかったのですが、座禅することでなにか自分が変われる…

ミュージカル・バディーズの「龍起伝」を観に行ってきた

近所のサービスステーションに貼ってあった一枚のポスターに目を奪われました。「大塔宮物語」「楠木正成の久子」と書いてある演劇のポスターでした。私の好きな偉人ベスト3に入る、楠木正成。(ちなみに私は数年前に行われた「楠木検定」を受験して、一級…

住教育セミナー(空き家活用術)に行ってみた

川西教室をお借りしているはじまりの杜オーナー坂井さんのお誘いもあり、猪名川町での住教育セミナーに参加しました。私の本業は木材、不動産なので、空き家を活用した事業も何かできないかな?という視点はずっともっていたので、おもしろそうだと思い行っ…

天正寺の早朝座禅会に参加してみました

丹後半島の古墳巡りの理由について書こうと思っていましたが、初めて座禅会というのに参加したのでその話を。 なぜに座禅?と思われるでしょう。今年に入ってから姿勢に関心があり、ウォーキング講座に行ったり、整体でチューブを使った呼吸などをしてという…

丹後半島の古墳巡り 絶景の大成古墳群

丹後半島の古墳巡りの話が続きます。3回連続で現金を持たずに行ったことでドタバタしたこと内容を書きました。古墳そのもののお話が出来ていませんでした。その見てきた古墳の話を書きます。 時系列でみた古墳を挙げておきます。字面だけ見ても面白くないと…

日本海三大古墳一人旅に現金を持って行かなかったら 最終章

ウイル前で無事バスに乗りました。バスの運賃は200円。残金は800円です。帰宅するにはまず与謝野駅から電車で福知山駅までタンゴ鉄道に乗らないといけません。福知山からはJRですので、まず問題なくクレジットカードが使えるので安心です。 与謝野駅か…

日本海三大古墳一人旅に現金を持って行かなかった悲劇 その2

はい。丹後半島の与謝野町古墳公園で、現金が1,000円しかなくなりました。昨日の続きです。 この時の私の状況を整理しますと ・時刻は15時半 ・財布には現金1,000円ほど ・与謝野町古墳公園(京丹後市)→与謝野駅 タクシー2,000円ちょっと…

キャッシュレスがマイブーム、日本海三大古墳一人旅に現金を持って行かなかった悲劇 その1

以前に書きました通り、日本海三大古墳巡り無事行ってきました!土曜日に書道教室を終えた後、特急こうのとりに乗って。土曜日は丹後半島の網野にあるホテル草花に入ってゆっくりしただけで、実質古墳巡りは日曜日一日だけでした。 最近キャッシュレス決済に…

48歳の不器用な男でも、簡単に作れるチョコスコーン

私はどちらかというと不器用で料理が得意というわけではないのですが、そんな私でも作れるお菓子があるよって話。 これまでいろいろとお菓子作りに挑戦してきましたが、家族に高評価を得られたものはそう多くありません。今のところまた作ってほしいと言われ…

加古川の鶴林寺で黒髪ロン毛の聖徳太子にお会いしました

タクシーの運転手さんに教えてもらった、高砂ちかくのおすすめスポット。「高砂じゃないけど、加古川だったら鶴林寺がおすすめですよ。聖徳太子ゆかりのお寺で、多くの人が行かれますよ。」とのこと。 位置関係がよくわかっていませんでしたし、すでに夕方だ…

日本三奇のひとつ·石の宝殿と竜山1号墳

さて高砂の続き。石の宝殿へ向かうことにしました。山陽高砂駅でタクシーに乗りました。石の宝殿。日本三奇の一つと言われています。なんといっても巨石が浮いているんですから。 石の宝殿のある場所は神社になっています。生石神社。おうしこじんじゃと読み…

高砂神社訪問記 オオクニヌシのように

高槻の安満遺跡公園へ行こうと家を出ました。弥生時代の遺跡で整備されている公園です。行きの電車の中で古事記を読んでいたらオオクニヌシの話がありました。 オオクニヌシってとにかく試練が多いんです。これでもか!というくらいやってきて、しかも途中で…

木造の人工衛星を宇宙へ 

本業の関係で、京都大学に行ってきました。宇宙飛行士だった土井隆雄先生にお会いして、先生がいま研究されている内容を聞くことが出来るという、すごく貴重で贅沢な体験をしました。 先生がいま研究されているのは大きく分けると2つ。一つは人工衛星を木造…

ホームで見た光景を短歌にしてみた 【昨日の短歌教室のふりかえり】

昨日は短歌オンラインレッスンでした。毎回お題が事前に出されていて、それに基づいて制作をして全員一首を発表し、意見を聞いたり、先生の添削を受けたりします。 「日常の中で気づいたこと」がお題。いつもはもっと具体的なお題なんですが、今回はちょっと…

丹後半島の日本海三大古墳を見に行く計画を立てています

そろそろお盆休みですが、お休みのかたはどんなご予定でしょうか?私は今のところほとんど予定を立てておりません。何かしようと思う一方で、どこも混んでいるし・・・という消極的な考えが浮かんでしまいます。 ということでお盆休み明けの土日に家族もみん…

字を書くときの【没頭する瞬間】が貴重です

土曜日の川西教室に大人の体験の方がお越しくださいました。熱心に筆をはこばれていました。小学校のころ書道を習ってられたようでとてもお上手でした。楽しんでいただけたらよかったです。 川西教室は現在大人の方2名、中学生1名、小学生1名が来られていま…