やさい日記

複線的人生の創造

不動産

【読書記録】わたしのコミュニティスペースのつくりかた

雲雀丘・旧安田邸の保存活用を考え動き始めてから初めて気づいたことがあります。建物は人がいて建物として成り立つということ。もう当たり前と言えば当たり前なのですが、そんなことすら知らなかったわけで。保存するには、人間が活用していかないと、保存…

人と建物の寿命が違うからややこしい

今朝の産経新聞。「モンテーニュとの対話」というコラムに思わず膝を打ちました。 「神事とは生者だけのものではない。継承してきた死者たちのものでもある。」 「生者のおごり」 私がうんうんと頷いたのはコラムの本旨よりも枝葉末節の部分なのでコラムの内…

JR畝傍駅の貴賓室が取り壊しの危機に

昨日の産経新聞夕刊。JR畝傍駅の貴賓室が老朽化で取り壊しの危機にあるとありました。 昭和15年に橿原神宮一帯で皇紀2600年の奉祝行事があり、JR畝傍駅はその玄関口となったそうです。皇室が休憩されたのがその貴賓室でした。昭和34年には今の上皇ご…

なぜか説明できない衝動がわきおこったとしか言えません

宝塚・雲雀丘にある安田邸。大正10年建築で宝塚市の所有ですが、屋根が傾き朽ちて、天井に穴があいて空が見えるところもあるそうです。老朽化はげしく、維持していくにはもう待ったなしの状況です。 宝塚市も必死で運営してくれる事業者を探しているそうです…

【読書記録】金持ち父さん貧乏父さんを読んでみた

「アパート建築営業マンが不動産投資をしてみた」というブログを楽しく読んでいます。このブログ作者の本の虫さんが「金持ち父さん貧乏父さん」を紹介されていました。昔に読んだだけで特に実践もしていなかったのですが、改めて読んでみることにしたのです…

大建工業の梅田ショールームでの接客に感動した話

少しずつマンションの部屋の模様替えに挑戦しています。平成18年に引っ越してきて、もう17,18年が経っています。リビングとダイニング、隣につづく和室を少しずつ変えていこうとしています。 生活スタイルがかわってきたのですっきりした部屋にしたい…

住教育セミナー(空き家活用術)に行ってみた

川西教室をお借りしているはじまりの杜オーナー坂井さんのお誘いもあり、猪名川町での住教育セミナーに参加しました。私の本業は木材、不動産なので、空き家を活用した事業も何かできないかな?という視点はずっともっていたので、おもしろそうだと思い行っ…

森と古墳を守っていきたいと改めて思った

南方熊楠は私の好きな偉人の一人です。知の巨人のような人なのですが、私が一番熊楠で印象に残っているエピソードは、鎮守の森を守ろうとした運動です。今でいう自然保護運動みたいなものです。 明治の後期に神社合祀令という法律が出来ました。背景としては…

西宮から神戸の雰囲気が好きすぎる

本業柄、色んなマンションを見に行きます。楽しいですよ。ああ、将来こんなところに住みたいなと思うマンションもあって、そんなときは本当にわくわくします。 私が一番大切にしているのは、やっぱり土地の雰囲気ですね。自分がなりたい人物像に合うのか、こ…

都市の中の緑が心地よい

最近マンションをよく見に行きます。プライベートでもおしごとでも。楽しいですね。マンションのショールームを見せてもらうのは、本当にわくわくします。背筋が伸びるというか。 もちろん新築や築浅のマンションは素敵ですが、築年数が古くてもなんか雰囲気…

開発進む【うめきた】のさみしさをみた

先日木材業界の内輪での集まりがあったのですが、その時に「ピンはいくつ立ててもいいし、抜いてもいいし、新たに立ててもいい。」という話が出て、大いに納得をしました。 私自身何個かピンがあります。別に収入源という意味ではありません。経済ってお金だ…

悲しいと思ってお昼の公園でベーコンチーズエッグサンドを食べた

ゴールデンウイークの谷間の日。会社で色々ありました。なんだかなあと思いつつも、承知しました、ご迷惑おかけしました、と言う自分。私が間違っていたのだろうか、間違っていたんだろうなあ。具体的に書けずわかりにくい話ですみません。結論、悲しかった…