やさい日記

複線的人生の創造

古墳部

纏向遺跡で最近発見された3世紀後半のあるものとは?

自分のブログを読み返すと、まあたわいもないこと書いているなと、改めて苦笑いしてしまいます。昨日なんてサバの塩焼きですから。たわいもないことが頭に浮かぶというのは、平穏な日々だということでもあるのでしょうが。 本業(不動産賃貸)のことからネタ…

丹後半島の古墳巡り 絶景の大成古墳群

丹後半島の古墳巡りの話が続きます。3回連続で現金を持たずに行ったことでドタバタしたこと内容を書きました。古墳そのもののお話が出来ていませんでした。その見てきた古墳の話を書きます。 時系列でみた古墳を挙げておきます。字面だけ見ても面白くないと…

日本海三大古墳一人旅に現金を持って行かなかったら 最終章

ウイル前で無事バスに乗りました。バスの運賃は200円。残金は800円です。帰宅するにはまず与謝野駅から電車で福知山駅までタンゴ鉄道に乗らないといけません。福知山からはJRですので、まず問題なくクレジットカードが使えるので安心です。 与謝野駅か…

日本海三大古墳一人旅に現金を持って行かなかった悲劇 その2

はい。丹後半島の与謝野町古墳公園で、現金が1,000円しかなくなりました。昨日の続きです。 この時の私の状況を整理しますと ・時刻は15時半 ・財布には現金1,000円ほど ・与謝野町古墳公園(京丹後市)→与謝野駅 タクシー2,000円ちょっと…

キャッシュレスがマイブーム、日本海三大古墳一人旅に現金を持って行かなかった悲劇 その1

以前に書きました通り、日本海三大古墳巡り無事行ってきました!土曜日に書道教室を終えた後、特急こうのとりに乗って。土曜日は丹後半島の網野にあるホテル草花に入ってゆっくりしただけで、実質古墳巡りは日曜日一日だけでした。 最近キャッシュレス決済に…

日本三奇のひとつ·石の宝殿と竜山1号墳

さて高砂の続き。石の宝殿へ向かうことにしました。山陽高砂駅でタクシーに乗りました。石の宝殿。日本三奇の一つと言われています。なんといっても巨石が浮いているんですから。 石の宝殿のある場所は神社になっています。生石神社。おうしこじんじゃと読み…

丹後半島の日本海三大古墳を見に行く計画を立てています

そろそろお盆休みですが、お休みのかたはどんなご予定でしょうか?私は今のところほとんど予定を立てておりません。何かしようと思う一方で、どこも混んでいるし・・・という消極的な考えが浮かんでしまいます。 ということでお盆休み明けの土日に家族もみん…

天皇陵の伸び放題の木が墳丘を傷める問題の楽しい解決策を考えました

昨日の新聞に履中天皇陵から円筒埴輪列が見つかったとありました。平成30年の台風で墳丘の木が根こそぎ倒れ、その復旧作業をすることで発見されたそうです。 その考古学的成果が見られた一方で、伸び放題の木が墳丘を傷めるという問題が出てきているそうで…

【古墳部活動】神戸薬科大学構内にある生駒古墳

先日、本業でマンションの見学にいきました。JR甲南山手駅から少し北へあがったところでした。 近所にあった森稲荷神社がすてきでした。名前のとおり森のようにこんもりと樹木が茂っています。鳥居も木製でかなり大きなものでした。 古墳のそばには神社があ…

ジブリ【君たちはどう生きるか】と古事記の関連性について

ジブリの【君たちはどう生きるか】。古事記をモチーフにしているのかなと思うシーンが3つありました。ネタばれになってしまいますので、これから映画を見にいく方はここでサヨナラしてくださいね。 まず一つ目。【ヒミはコノハナサクヤヒメ?】です。主人公…

森と古墳を守っていきたいと改めて思った

南方熊楠は私の好きな偉人の一人です。知の巨人のような人なのですが、私が一番熊楠で印象に残っているエピソードは、鎮守の森を守ろうとした運動です。今でいう自然保護運動みたいなものです。 明治の後期に神社合祀令という法律が出来ました。背景としては…

【古墳部活動】物集女車塚古墳は継体天皇を支えた有力豪族が眠っているそうだ

京都の向日市にある物集女車塚古墳に行ってきました。もずめくるまづか、と呼びます。なかなかの難読ですよね。6世紀中ごろの古墳です。 きっかけはTwitterでこの時期(5月)に特別公開をしているからという情報を見たからでした。埋葬者は「継体天皇を支…

【古墳部@飛鳥】古墳マニアにぴったりの古墳があるんですよ 案内所で聞いた岩屋山古墳

キトラ古墳を出て歩いて飛鳥駅まで戻りました。レンタサイクルの女性にするーっと抜かれました。あー天気もよくなったのでレンタサイクルにしておけばよかったなあなんて思いながら、25分くらいのんびり歩きました。 夜は整体の予約をしていたこともあり、…

【古墳部@飛鳥】キトラ古墳の壁画【白虎】はシンプルなのに芸が細かかった

古墳部の事業を行ってきました。今度は飛鳥まで足をのばしました。お目当てはキトラ古墳。キトラ古墳は石室に絵が描かれている貴重な古墳。その壁画のうち「白虎」が公開されているので見学してきました。 ネット申し込みをしたのが平日だったので有給を取り…

【古墳部 娯三堂古墳(池田市)】五月山山麓の古墳時代 衰退する勢力

さて昨日の続きです。池田茶臼山古墳の眺望にうっとりしながら、夕方になってきたので次の目的地へと行くことにしました。 娯三堂古墳。小学校の近くをとおり少し大きな道にでて五月山緑地都市緑化植物園のなかを通ります。時間があったら植物園も見たかった…

【古墳部 池田茶臼山古墳(池田市)】五月山山麓の勢力はヤマト王権とのつながりがありそうだ

(私の書道教室は川西と豊中にあります。どちらも古墳がある地域。猪名川流域に古墳時代にちょっとした勢力があった場所です。 この猪名川流域の古墳が私の興味の対象なのですが、まだ行ったことのない古墳もあります。それが池田の池田茶臼山古墳、娯三堂古…

新しい部署・古墳部も出来ました

はい、私の会社である【楠書塾】は本業が書道教室です。会社といっても勝手に会社と呼んでいるだけです。呼び方は会社じゃなくてもなんでもいいんです。会社と呼んだ方がやっている感があるかなと思っているだけです。 先日報告しましたがあたらしい部署であ…